胸郭出口症候群

胸郭出口症候群とは

胸郭出口症候群の症状

つり革に掴まる時や・洗濯物を干す時など、腕を上に挙げる動作により上肢のしびれや肩から腕にかけての痛みが出現します。 その他に、前腕の小指側にピリピリとしたしびれや痛み、感覚障害、握力の低下などの症状が出現します。 運動障害が出現している症例では、手の筋肉がヤセ(委縮)手の甲の骨が外観からハッキリと確認でき、手のひらの小指側のふくらみがヤセてきたりします。

胸郭出口症候群の原因・病態

案神経叢(上肢・肩甲帯の運動や感覚を支配している)と鎖骨下動脈は、 ①前斜角筋と中斜角筋の間 ②鎖骨と第1肋骨の間 ③小胸筋の起始部と胸郭の間 を走行しており、それぞれの部位で絞扼や圧迫のストレスが生じ、発症するとされています。 特徴として、なで肩の女性や重量物を運ぶ仕事をされている方に多いです。

胸郭出口症候群の診断

問診を行い、それぞれに対し検査を行います。 頸椎を反らせたり腕を上げたりして、腕神経叢と鎖骨下動脈に軽いストレスを与える事で、症状を誘発させ原因を探ります。 レントゲンの検査にて、頸椎に異常が無いかを確認します。 他の疾患との鑑別の為に、MRIの検査を行う場合があります。

リハビリテーションの紹介

腕神経叢と鎖骨下動脈へのストレス軽減を行います。 絞扼や圧迫がストレスの主となるので、これらの原因になっている姿勢や動作の修正を行います。 鎖骨周囲の組織の柔軟性の向上や可動域訓練、また姿勢や動作のコントロールに必要な筋力トレーニングなどを行います。

ご質問・ご相談は
お気軽にお問い合わせください!

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須ご連絡方法

      

    必須お問い合わせ内容