変形性膝関節症とは
症状
立ち上がりや椅子に座る、階段の昇り降りなどの際に、膝に痛みを感じます。
時に水が溜まったような感じ(関節水腫)を認める事があります。
変形が進むにつれて、膝の曲げ伸ばしの可動域制限や痛み、その他の症状も憎悪していく傾向にあります。
原因・病態
膝関節を構成する骨は、大腿骨(太ももの骨)・脛骨(すねの骨)・膝蓋骨(お皿の骨)とあり、変形性膝関節症では大腿骨と脛骨の間に起きる骨の変形が主な病態です。
変形の原因となるのは、加齢などの生理的な影響、仕事やスポーツによる過負荷の影響、肥満・筋力低下などの身体的変化の影響など、いろいろとあります。
それ以外に、大きな外傷(骨折など)が原因で変形してしまう事もあります。
膝の関節軟骨は、年齢と共に弾力性を失っていきます。曲げ伸ばしの繰り返す動作などによりすり減っていき、関節のすき間が狭くなったり骨に棘ができたりして、変形していきます。
診断
痛みの部位や腫れなどを確認します。レントゲンにて変形の進行度合いを確認します。まれに、MRIの検査を勧める場合があります。また、膝関節の腫れが強い場合、水を抜く処置(関節穿刺)を行い内用液の確認を行うことがあります。
リハビリテーションの紹介
骨の変形はもとに戻りません。今以上に変形が進行しないように治療&予防を初期の段階から行う事が重要です。
当院では、手技・運動を用いたリハビリテーションを行います。
変形による痛みや関節可動域の改善、変形の原因となっている歩き方の改善、負荷の軽減、膝関節に関わる筋肉の柔軟性の向上や筋力訓練などを行います。
ご質問・ご相談は
お気軽にお問い合わせください!
お気軽にお問い合わせください!